プリントを探すのに時間がかかる私が実践してみたこと

学校のお仕事

私はプリント整理があまり上手ではなく、よく「どこいったっけ…。」って

なっていました🤣みなさんもそんな経験、ありませんか?

私の経験から必要な時に書類がすぐに出せる人って、仕事ができる人が多いな〜と思っていました。

整理できる女になりたいな、と思い同僚の整理の仕方を真似していくつかやってみました。

インデックスシールを貼る

オーソドックスなやり方ですがファイルの中が整理された感があり、何もしないよりは探しやすいです。当時いた学校のベテランの先生方は、このやり方をしていた人が多かったように思います。席が近かった先生からシールを大量にもらい、しばらくはこのやり方で整理をしていましたね。1番とっかかりやすく、シンプルな方法ですが、毎回書いたり貼ったりするのが面倒な人には向かないかもしれません…。

必要な書類だけ、ファイルに残す

ファイルの中のプリントが増える→パンパンになる→見つからない といったループになるんですよね。経験上、「いるかも!」と思っていたプリント、大抵はもういらないことの方が多かったように思います。

すでに終わった行事のものや必要ないものはファイルから外し、本当に必要なものだけを残すようにしました。ファイルがパンパンにならず、スッキリするので書類も探しやすくなりました。

いらない書類は100均で売られているかごにとりあえず溜めておき、学期末にまとめて処分するようにしました。1年間とっておいて放置しておくと捨てるときに大変なので、学期ごとに捨てると楽でした!

iPadでスキャン→フォルダ作って整理

個人的にはこのやり方が1番あっている思い、今も継続してやっています。これも同僚から真似した整理方法です。

やり方は色々あると思いますが、私の場合はNotabilityというアプリを使って整理しています。このアプリ1つでスキャンや書き込みもできるので個人的に超優秀アプリです(^○^)有料ですが、便利なので買ってよかったな〜と思います。

←こんな感じで左側がフォルダになっていま
 す。
 フォルダにも名称が付けられ、色をつけて
 整理することが可能です。
 配られたプリントをスキャン→名前をつけ
 て保存すると、探しやすくなります!

書き込み、ページ内で探したいワードの検
 索、付箋、録音機能もあります!
 プリントスキャン以外にも、ノートとしても
 利用ができます。
wi-fi経由でプリンターから印刷も可能なので
 急に紙媒体が必要!という時には便利です。

ただし、個人情報が載っているようなものはiPadではなく、紙媒体で残すようにしています。スキャン済みプリントも万が一必要となった時のために、捨てずにかごの中にストック→溜まったら捨てるようにしています。

まとめ

私が実践した整理方法についてまとめました。

日頃から整理しておくだけで、イライラも減りますし無駄な時間を生み出さないと思います。

一手間はかかりますが、後々が楽になるので自分に合った整理方法を見つけてみましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました